あなたの事務所では報酬を請求する場合、何を勘案していますか?
出典:2007年度 東京税理士会アンケート
余田幹男税理士事務所ホーム > 税理士選びのポイント
出典:2007年度 東京税理士会アンケート
出典:2007年度 東京税理士会アンケート
出典:2007年度 東京税理士会アンケート
顧問先に提供するサービスの内容や業務量は一社一社の規模や依頼内容によって変わるため、
明確な料金を前もって指し示すことは困難です。そこで余田税理士事務所では記帳代行、顧問料に料金の幅を持たせた上で定期的にかかる費用を算出できる料金体系を作ることで見積り時に適切な金額を提示できるよう心がけております。
会計処理の方法を工夫したり、必要な届出書を前もって提出しておくことで税金の金額が大きく変わることがあります。余田税理士事務所では国税庁OBとしてその知識や経験を活かした節税方法や手続きを提案し、実行していきます。
余田税理士事務所では「事実を踏まえ、税法、通達に基づき、対等な折衝力で主張します」これをモットーとしております。単なる「お客様」ではなく、企業経営に関わるパートナーとして、サービスを提供し、よりよい企業作りに貢献していきます。